当院は1964年(昭和39年)に愛媛県松山市に開設された精神科病院です。
垣根のない、地域に密着した精神科医療の提供に努めています。
真光園の理念
私たちは患者様の立場に立って人格を尊重し、
信頼と安心できる最良の医療を提供します。
看護部の理念
私たちは専門職としての誇りと責任を持ち、
心の病とともに生きる人を支える最良の看護を提供します。
施設概要
所在地 | 〒791-1112 愛媛県松山市南高井町1491番地 |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
病床数 | 許可病床数204床 |
職員数 | 医師15名(常勤5名、非常勤10名) 看護師58名 准看護師18名 看護補助14名 薬剤師2名 栄養士3名 精神保健福祉士6名 作業療法士6名 公認心理士1名 事務7名 厨房22名 薬局補助1名 計153名(令和4年2月現在) |
沿革
昭和37年12月 | 財団法人真光会設立 |
---|---|
昭和38年2月 | 財団法人設立許可 |
昭和39年7月 | 現在地 松山市南高井町1491番地に精神病院真光園を開院 開設者 植田孝一郎 病床数108床 |
昭和45年5月 | 老人関係病床を増床 病床数142床 |
昭和48年4月 | 開放病棟を建築 病床数205床 |
昭和56年1月 | 老人病棟を建築 病床数235床 |
昭和60年4月 | 県内初の精神科デイケアの施設基準の認可 |
平成4年1月 | 新病棟建築 病床数235床 |
平成15年7月 | 病院名を精神病院真光園より真光園に変更 管理者の変更:院長 大久保嚴彦 |
平成18年4月 | 病床数変更234床 |
平成24年4月 | 財団法人から一般財団法人へ移行 |
平成25年7月 | 代表理事の変更:代表理事 大久保嚴彦 |
平成28年3月 | 病床数変更224床 |
平成28年8月 | 病床数変更217床 |
令和2年4月 | 管理者の変更:院長 水野剛 |
令和3年1月 | 病床数変更204床 |
一般財団法人真光会 一般事業主行動計画実施状況について
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 平成29年1月1日から令和3年12月31日までの5年間
- 内容
目標1:法を上回る取組みとして、子の看護休暇のうち2日の休暇を特別有給休暇としていることを周知し、積極的に制度利用してもらうことで、育児を理由とした退職者をなくし職員の定着率を向上させる。
(実施状況)
制度の周知をしたことで、利用する職員が多数あり、子育て中の職員の定着率が向上した。
目標2:業務の見直し・応援体制の整備をすることで、年次有給休暇の取得日数を平成28年よりも10%アップを図る。
(実施状況)
業務効率を上げたことで、取得実績が伸びた。
一般財団法人真光会 一般事業主行動計画について
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 令和4年1月1日から令和8年12月31日までの5年間
- 内容
目標1:法を上回る取組みとして、所定外労働の制限及び育児短時間勤務を小学校就学前まで利用できることを検討し、育児をしながら働き続けることのできる職場環境の整備を行う。また制度を利用しやすい風土作りを行うことで、子育て中の職員の定着率向上を図る。
<対策>
- 令和4年 1月~ 職員のニーズ調査、現状の把握をする。
- 令和6年 4月~ 回覧等を利用し、全職員に対し制度の周知を行う。
目標2:業務の見直し・応援体制の整備をすることで、年次有給休暇の取得日数を増加させ、取得実績を6日以上とすることを図る。
<対策>
- 令和4年 1月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握する。
- 令和4年 4月~ 取得の進まない職員に取得実績を説明し、積極的に取得を促す。